一般的に介護士と看護師は働く場所が別というイメージを持たれがちですが、介護現場など同じ場所で働くこともあります。人を支えるという点は共通していても、本来与えられている役割が大きく異なるため、考え方の違いで衝突をしてしまうことも少なくありません。それを避けるためにも、介護士と看護師の違いをよく理解した上で、友好な関係を築けるよう努力することが大切です。
友好な関係を築いていくために必要となるのがリスペクトです。看護師の中には、介護士は簡単になれる職業という誤った認識を抱いて下に見ている人も少なからずいます。
しかし、介護のスペシャリストと言われる介護福祉士になるには、看護師と同様に実務経験と国家資格の取得が必須です。資格を得る苦労を理解してもらえず、介護士という職業だけで下に見られていれば、友好的な感情を持つことはできなくなります。
お互いがその道のプロフェッショナルで対等の立場であるという認識を持たなくてはいけません。
積極的な意見交換も大事なポイントです。仕事をしている時に気付いてほしい、直してほしいと感じることは相手も同じように自分に対して抱いています。どんなに気心が知れている関係であっても、自分の考えは口に出さなければ伝わりません。
介護現場では、業務におけるちょっとしたボタンの掛け違いが大きなトラブルに発展することもあります。時間を作ってお互いの考え方を伝え合って理解を深めて行くことが大切です。何か作業をする時に自分だけで結論を出すのではなく、声を掛けて確認することも良好な関係を築く秘訣と言えます。